競輪マニア

競輪マニアは、競輪予想と車券を当てるために色々な情報を発信するための総合情報サイトになります。

関連記事

競輪の基本と難しい予想のポイント

2018/07/25

紙にポイント

競輪は最も人気の高い競馬をはじめとした、競艇やオートレースなどと並んで公営ギャンブルとして認められている競技のひとつで、日本全国を8区分に分けて、全43会場で競技が行われています。この競技場の数は他の公営競技と比べても圧倒的に多くなっています。

最も人気のある競馬も中央競馬と地方競馬を合わせて25会場である事から競輪が、多くの地域で行われている事が理解できると思います。

■競輪の基本■
競輪で使用をする自転車は一見すると市販でも販売されているスポーツタイプの自転車と似ていますが、根本的に違う構造になっています。自転車の長距離レースの最高峰とも言われているツールドフランスで使用されている自転車ともよくにた物になっています。

これらの自転車はロードレーサーと呼ぶ基本的には市販で売られているタイプの自転車とほぼ同様の構造になっていますが、競輪で使用される自転車はレーサーと呼ばれ、ブレーキもないですし、ギアも固定式になっていて、自転車をこぐ速度に合わせて速度も変わる仕組みになっています。また、実際のレースでは、最高速度は時速70kmを超えることもあり、その拍力は他の公営競技にもひけをとらない魅力があります。

競輪で選手が使用する自転車は、基本的に自分で管理や整備行う事になっています。選手の得意なレース展開や天候などによって、前輪と後輪のギア比などを考えたり、日頃から整備を行いながらレースに参加をしています。

■競馬と似ているようで似ていない予想の難しさ■
競輪と競馬の違いは自転車のレースと馬の競走の違いと思われている方もいるかもしれませんが、競輪には競馬にはない魅力も存分にあります。まず競馬は、騎手が大切な役割を担っている事はもちろんですが、基本的に馬の能力による差が重要になりますし、レースの展開なども比較的馬の脚質を重視した考え方になっています。

一方の競輪はレーサーと呼ばれる選手が競技を行うのですから、レースの序盤は駆け引きが基本になってきます。この駆け引きの読みが競輪の予想をより難しくしますし、玄人向けの競技として人気がある秘密にもなっています。

競輪のレース序盤はラインと呼ばれる、数人が隊列を組むように走行をしますが、これは前を走る人は空気抵抗による不利があるので、自分の位置をどれだけ上手く確保するかということからレースの展開が考えて予想に役立てるようにしていきます。選手の実力によりS級S班を最上位クラスとして、以下S級1班と2班があり下のクラスとしてA級の1班から3班があります。

当然、賞金の高いグレードレースには、上位ランクの選手が出場しますので、より一層の迫力を感じる事ができます。中でも最高峰のレースである、「KEIRINグランプリ」はその年のランキング上位者を中心に行うレースになっているので、最も盛り上がるといえます。

■競輪の車券の種類■
競輪の車券は、全部で7種類あります。競馬でおなじみの単勝と複勝という種類の車券はないので注意が必要になります。1着から3着を着順通りに的中される3連単や順不同でも的中の3連複はもちろんですが、呼び方は変わるものの、2車単や2車複といった車券は、競馬の馬単や馬連のように、1着と2着を着順通りに的中させる2車単と順不同でも的中の2車複があります。

また、枠単位で的中を予想する2枠単と2枠複をはじめ、1着から3着までに入る車を2車当てるワイド車券が用意されています。最も高配当が期待できる車券は3連単になりますし、最も高確率で的中を狙う事が可能な車券はワイドになります。

-関連記事
-, , ,

スポンサーリンク