競輪マニア

競輪マニアは、競輪予想と車券を当てるために色々な情報を発信するための総合情報サイトになります。

体験談

競輪初心者への初心者講座

2020/06/16

競輪初心者の人は事前に少しだけでも競輪について勉強しておくと、もう一段と競輪を楽しむことができ、おすすめです。
では、どのような勉強をしておけば良いのかご紹介させて頂きます。

競輪のユニホームの違い

競輪のユニホームは、車番別に9種類用意されています。車番1番白からはじまり、9番紫まで9色あります。これによって、混雑するレース中でも自分が応援する選手を無理なく見つけ出すことが可能になります。
ユニホームの色は、上半身のみとなり、下のパンツは選手のランクによって異なります。
競輪の選手にはランクがあり、S級とA級の2種類あります。S級は黒字に赤のラインが入りA級には黒字に緑のラインが入ります。ラインの中には共通して7つの星が飾られたデザインとなります。
競輪の選手は約4000名。それらすべての選手がS級またはA級に属することとなります。

グレード制となる競輪のレース

競輪はKEIRINグランプリを頂点に1年間を戦うレースが組まれています。そして、全国各地で行われているレースには、6つのグレードが存在します。
このグレードを把握し、競輪を見ることで、また違った味わいがあります。
毎年12月30日に開催されるのが最高峰のレースとなるGP。次にS級トップクラスの選手が競うGⅠ。成績上位者はGⅠへの出場権が与えられるGⅡ。このレースは特に白熱することで有名です。そのほか、GⅢ、FⅠ、FⅡへと続きます。
また、特に重要なレースはタイトルレース。優勝賞金も破格となるため、白熱した戦いが毎回、繰り広げられます。1月の競輪祭から始まり、毎月開催されるタイトルレース。その最後が12月に開催されるKEIRINグランプリとなります。

競輪の投票方法

競輪では車券を購入することを投票といいます。競輪の場合、競輪場に足を運ばなければ投票することができないと思われている人も多いようですが、実際に足を運ぶことが難しい場合は、インターネットや電話による投票も可能です。
とはいっても、やはり、白熱した試合を観戦することができる競輪場で投票し、その場でレースを観覧されることをおすすめします。

まとめ

以上が競輪初心者に向けた初心者講座となります。
特に難しいこともない競輪。最近では、競輪場もきれいに整備され、女性だけでもお子様連れでも楽しむことができる場所となっています。
興味のある人は、最低限の知識を頭に入れ、是非、競輪場で白熱するレースを見学されてみてはいかがでしょうか。

-体験談

スポンサーリンク